入社してからも皆さんの業務をサポートする各種研修が行われます。
求人情報
現在募集しておりません
業務内容 1日の流れ
⚫︎8:00
出勤
出勤後、制服に着替えます。
⚫︎8:10
朝礼
一日の勤務は朝礼から始まります。
営業所長から、注意事項や機器点検予定などさまざまな連絡を受けます。
なによりも安全第一です。

⚫︎8:30頃から
勤務大交代
前日からの勤務班との交代を大交代といいます。
車両で各料金所まで移動します。
必要事項など引継ぎし、勤務交代します。


⚫︎8:30頃から翌日8:30頃まで
勤務時間
基本2人一組体制でブースでの収受業務です。
収受社員は、お客様との窓口になります。
翌朝までの勤務の間に、昼食・夕食、仮眠時間があります。


⚫︎翌日9:00頃
精算業務
精算業務を行い、業務報告をして退社となります。
次の業務まで約47時間です。
ワークライフバランスを重視した生活もできます。

年間行事

主なイベント
・お客様サービス研修(新人)
・皆勤賞表彰
・コンプライアンス研修
・健康診断(1回目)
・業務改善発表会
・サービス接遇検定
・標語募集・表彰

主なイベント
・永年勤続表彰
・お客様サービス研修(新人)
・笑顔コンテスト

主なイベント
・収受社員研修
・健康診断(2回目)
・お客様サービス研修(新人)
・サービス接遇検定
・コンプライアンス旬間
・交通管制室見学

主なイベント
・お客様サービス研修(新人)
研修風景
充実の新入社員研修制度
新入社員向けの研修は約7日間行われます。皆さん初心者ですから心配はいりません。


研修室での講義から始まります。


シュミレーターで、収受業務に必要な操作を練習します。


実際の機器に触れてETCのしくみ・機器操作を学びます。
先輩社員からの声
先輩収受社員からのメッセージ

小菅営業所
S.Uさん(入社6年目)
仕事を覚えるまでは大変かもしれませんが、研修システムもしっかりしているので、覚えてしまえばやりがいのある楽しい職場です。
3日に一度の勤務なので、空いた時間で趣味も楽しんでます。
福利厚生も充実しています。
令和6年11月現在